Topページへ
2013年8月29日(木)
「おかあさんコーラス全国大会」  大阪

大阪フェスティバルホール大階段
(レッドカーペットのようです)

開演前、の長い長い列に私たちも並びました。
チケットは2日間ともに即日完売だったそうです。



ずっと、ずっと念願していたキューピー全国大会。興奮したままの大阪旅行でした。

33人での行動は、それだけで楽しく、一人ずつが皆 ピカピカ輝いて見えた位です。


最後の瞬間まで、これでいいと妥協されない手塚先生の指導の100%は無理でもそれに近い充実したステージを味わえたと思います。
個人的にはビデオを見るのが怖~いのですが。

3階まで満席、2700席あるホールの大ステージ実感はまだ再現できます。



 コーラス以外のエピソードです。

古墳おたくのKさん、演奏会終了後は奈良の古墳を一人訪ねるのとうれしそうにして皆におくられました。1時間半後にメール。鑑真和上のお呼びか、たどり着いた先は唐招提寺。電車の乗り違えだとか。才気煥発の彼女がと大笑い(本人了承済み)

  もう一つ。大阪に来たからには大阪らしいお好み焼きをと先生のお嬢様に評判のお店を2,3紹介していただいていました。いざ行こうという段に、ものすごい雨。地理不案内の中行くのは無理と判断して、大丸の親切なお姉さんに聞いた店内の店へ行き、十分満足しました。

東京へ帰ってびっくり。梅田はあの雨で洪水道路になってのニュースでした。

それにしても楽しい旅でした。先生方、メノーラのみなさんありがとうございました。


  T.O
2013年8月18日(日)
全国大会目前です!!

沼南公民館ホールで本番を想定しての立位置.動き.発声.等々みんな頑張りました!

忍耐強くご指導して下さった手塚先生 梶木先生有難うございました

大阪行きの詳細な段取りをして下さった役員の方々有難うございました

練習最後に受けた注意事項を忘れずに当日練習通りに歌えますよう祈りたい気分です

そして涼しくなりますように!! 


    W.K
2013年8月12日(月)
全国大会は、最高のできで!

猛暑で身体が溶けてしまいそうな日が続いています。
           
念願の全国大会出場まであと2回の練習です。練習日がより一層緊張感はあるけれど楽しく、歌える幸せを感じます。
そして暑さに負けないくらい、心も熱く、練習に気合いが入ります。

  全国大会出場が決まってからは手塚先生ご指導のもと、もっとピッチよく、綺麗で豊かな響きで表現して…と練習していくうちに、私たちにはまだまだ上達していく可能性があると思う今日この頃です。

24日には今のコールメノーラの最高の歌声とパフォーマンスが披露できるよう楽しく力を合わせ、頑張りましょう。


     M.S
2013年8月4日(日)
全国大会まで あと3週間足らず

8月2日は沼南公民館で主に大阪フェスティバルホールに向けて、舞台での立ち位置の修正と、歌の練習でした。
休む時間は僅かなのに、立ちっぱなしで皆真剣!
私たちよくガンバッテルな~
途中休団中のTさんと息子さんが見学に来てくださり、聴いてくださっているだけで、力が入ります♪
広いホールでの練習は、本番での音量、バランスに慣れてとても良い練習になると思います。

大阪は今までに経験のない広さ、チケットは完売、」ドキドキ、ワクワク気分です。

長い間同じ曲を歌っていると、伴奏に合わせて歌詞が自然と出てきます。
音程,音質,強弱等,技術面ばかりに走り歌詞の意味、感情移入、表現がおろそかになりがちです。
自分には特に足りないとつくづく思います。
アルトがメロディーを歌うときはドキドキ・・・・



関東大会の講評で、「山と海のうたを組み合わせておもしろい」とありました。

私が生まれ育ったのは、新潟県西部の青海町、富山と県境の町です。
町の名前のとおり、山と海がすぐそばにあり、自然豊かで、子供の頃は山や海でよく遊び、山の静けさ、土の匂い、日本海の荒波の音、潮の匂いがよみがえってきます。
都会の人には経験できないことが私には有ったのだ!
(ただの田舎者?)
民謡とは無縁と思っていましたが、思えば父は民謡が好きで、かん高い声(私の声と反対)で、佐渡おけさを唄っていました。
従妹たちもかなりうまかった。
私の音楽のルーツは、民謡だったのかもしれない・・・・

私たちが歌うのは、コーラス曲としての民謡ですが、全国大会に向けて気を入れなおしてガンバロウ!

 昨日の柏・手賀沼花火のように感動的に!

 



         H.M
2013年7月29日(月)
8月9月の日記は、アルトです。

快晴の日曜日、手賀沼で舟に乗ってきました。西日本では記録的な大雨、こちらは足らないという中、満開のハス花情報に誘われて~
ひとかかえはありそうな大きさのハス葉群生の中に鎮座する花。白と紅のグラデ‐ションで、水分が十分いきわたっている 大らかな美しさ。

 ライフジャケットを着こんだものの、ヨットには初心者でも役割があり、体重移動や、帆の向きを変えたりしながら、専門用語が出ても分からず、分かったのは”チン”は沈没のことだろう位。
何かあったら全国大会へ行けない!

2時間近く水面を漂ったり、走ったりしながら大げさのようですが、無事帰れますようにと祈っていました。

 大阪フェスティバルホ‐ルでの全国大会出場は、松葉近隣の受付でも「すごいですねえ」「すごいでしょ」「快挙ですね」「そう快挙です」との会話をしました。

 夏休みとはいえ、練習も手を抜けませんが、やはりとてもとてもうれしい気持ちの続く今日この頃です。

メノ‐ラに感謝です。       


    手賀沼蓮群生地

    手賀沼 蓮まつり


         Big ママ 

2013年7月27日(土)
大阪フェスティバルホール 全国大会を目指して

全国大会まで残りちょうど一ヶ月になり、練習にも、熱が入ります。

手塚先生のご指導の下、今日も、声の出し方、口の開け方など、皆、必死で取り組み、張り詰めた空気がただよいました。なかなか思いどうりの声が出せません。それでも、一人一人、先生のおっしゃることを守りながら、少しでも、前進できたらと思います。


私事ですが、私の義母が、8月10日に満100歳を迎えます。先日家族で百歳をお祝いしました。しなやかな養子と笑顔にはいつもエールをもらっています。今回の全国大会出場も、「長年の努力がむくわれたわね! うれしい!」と、とても喜んでくれました。

短歌をたしなみ、70歳から、クロッケーに挑戦。毎年シニアで優勝。98歳の折り、転倒して、大腿骨を骨折し、だれもが、もう寝たきりになると思われたのですが、自分でコツコツ、リハビリをして、今では、杖なしでも歩けるようになりました。 

”継続は力なり”この言葉を証明してくれました。なにごとにも努力を惜しまず、いつも挑戦する気持ちを忘れない義母は、私の人生の師です。

これからのメノーラも、ひとりひとりの努力の結晶が、チームを育て、大きく挑戦する力を、そして 美しいハーモニーを生みだしていくことができるでしょう。

大阪フェスティバルホールで歌えるチャンスをいただいたことに感謝し、より一層、良い演奏ができるように、頑張っています。

           

   N.Y

2013年7月21日(日)
大阪へ
今日は気温も一段落して、全国大会に向けてまた一歩踏み出しました。
大阪のフェスティバルホールは素晴らしく音響のいいホールなので、もっともっとアンサンブルとしての素敵な音色を目指して練習が始まりました。

民謡というのは歌詞にさほど想いを馳せるほど意味がなく、フレーズを繋げていかにレガートに歌うか(._.)むずかしいです。

一人一人自分のできる最大限の努力とメノーラならではのチームワークで頑張りましょう♪

私は、体調管理もしっかりしなくては・・・関東大会前に夏風邪で痛い目にあっている

     Y.S
2013年7月15日(月)
喜びをかみしめて

全国大会への切符を手にして早数日が過ぎ、今日は待ちにまった練習日!


皆それぞれ喜びをかみしめて、松葉近隣センターへと集まりました。
会場には、お披露目にとかざった、優秀賞の賞状と楯がまぶしく映ります。

手塚先生が祝賀用にジュースやノンアルコールをご用意くださり、エンジン組んで皆で乾杯!うれしく、おいしくいただきました。今日まで導いてくださった先生のお心使いに改めて感謝です。

メノーラ誕生以来、悲願とも言うべき全国大会への出場は、大きな喜びであり大いなる前進です。
妻であり母である私たちにとって、つい自分のことは後回しになる毎日のなか、自分自身のことで、こんなにも、うれしく、それを共感できる仲間がいることの幸せを改めて感じる今日一日でした。
我が家では、いち早く「こども合唱コンクール全国大会」への出場を決めた、柏少年少女合唱団に所属する息子と、メノーラ全国大会出場決定を機に 多いに盛り上がっています。

影がら支えてくれる主人に、応援くださったたくさんの方々に感謝し、全国大会まであと一ヶ月、ひまわり賞を目指して、練習に準備に励んでいきます。
                            

     K.Y

2013年7月8日(月)
全日本おかあさんコーラス関東支部大会
皆様 コンクールの応援本当にありがとうございました。
関東支部大会は、水戸市県民文化センター大ホールで開催されました。
これまで コール・メノーラは関東支部大会に何度も出場させていただきましたが、ここを突破することができませんでした。
これは、メノーラにとって悲願でした。
今回は、民謡という新分野に初めてチャレンジしました。
不安を抱えながらの練習スタートでしたが、手塚先生はメノーラの声を一つにすることをあきらめませんでした。
一人ひとり丁寧に指導され、また、団員も誰一人としてその練習から脱落する人はいませんでした。
誰もが秘めていた、全国大会への夢があったのだと思います。

振付、ピアノ、衣装部の努力 役員の方々の気配りすべてが実を結びました。

本番寸前に、ステージに思いがけないこともありましたが、それも一人一人の集中力で無事にクリアーできました。
全ての演奏が終わり、結果発表です。

1.優秀賞(全国大会出場資格団体)…約2割
2.優良賞…約2割
3.大会賞

優良賞発表の後、優秀賞に「コール・メノーラ」と、悲鳴に近い感動でした。
2日間、94団体の中から全国大会に出場できるのは、10団体
この後、優秀賞団体の抽選です。

山崎代表が、見事当たりくじを引きました。
歓喜の雄たけび!!

この感動を胸に、大阪の全国大会でもう一度心を一つにして、更に素敵なステージにしていきます。

  以上報告させていただきました。


      管理人

2013年6月28日(金)
関東大会まであと1週間
「全国おかあさんコーラス関東大会」まであと1週間余りとなりました。
今回の開催地は、茨城県水戸市です。
水戸での挑戦は、3回目となります。
3回目の正直で、全国大会に行きたいなあ・・・・・
練習もたくさんしたし、気合も充分!

練習どうりちゃんと歌えたらもしかして・・・・・・・・?

  S.S
2013年6月23日(日)
緊張を集中に (^O^)/

今日の午前中は、関東大会前の最後のステージ練習。

朝一の仕事を終え、30分遅れで会場入りした私には、頭もバッチリきめ、本番衣装でやる気充分のみなさんの気配に、大阪行きが、見えました\(^-^)

午後からは、各パートひとりずつの4人組で歌う練習。一組2-30分の猛特訓!

他の皆さんが聞いているから、本番より、緊張しました(>_<) 緊張を集中に持っていきたかったのですが、如何にいつもいい加減に歌っていたか、気づかされました(^^;

前回の練習で、先生が、サッカーの本田くんの言葉

「チームワークは当たり前、もっと個人の技量をアップしなくては!」

が、身に 沁みた練習でした。みなさんと練習できるのもあと、2回。

悔いの残らないよう、心して取り組もうと思います(^o^)/


   T.O  (メノーラのペースメーカー と、管理人は言っています。)

      


  参考

 20137/7/6~7  全日本お母さんコーラス関東大会(水戸)

 2013/8/24~25 全日本おかあさんコーラス全国大会(大阪)


2013年6月11日(火)
柏市合唱の集い

6月9日は柏の「合唱の集い」の日でした。

先生はじめ皆さまお疲れさまでした。

曲目はおかあさんコーラス千葉県大会の時と同じ2曲ですが、少々味付けをしてみました。

‘本番に強いメノーラ’ のこと、一人のトラブルもなく歌いきり、お客さんの反応も上々で一安心。

歌っていてもホールに響いているなと感じたのは私の空耳だったでしょうか?

ただいつも先生から言われていた「エガオ 笑顔」が緊張のあまりこわばっていなかったでしょうか。楽しさが伝えられる演奏ができれば最高なのですが・・・

あとは関東大会まで突っ走るだけでしょう!


この日は
Ensemble PVD による招待演奏があり、メノーラも練習した武満徹の作品がアンコールも含めて3曲演奏されました。

テンポのとり方やていねいな歌い方に感心し、特に高音の澄んだpは感情を抑えた大人の表現を感じました。

さて藤井先生はじめ講評用紙にはどんなことが書かれているでしょうか、気になります。

   K.S

    Ensemble PVD のサイトです。

2013年6月7日(金)
母は私の理想の姿
先日、実家のある京都へ長男夫婦、孫、次男で私の母に会いに行きました。
元気なうちにひ孫との時間を少しでも多く過ごしてもらおうと、ホテルのラウンジで皆揃ってのティータイムを設けました。

母の世代からすると、私の孫は四世代め。
記念撮影をしたり、押し入れで眠ったままになっていた息子たちが生まれた約35年前、当時を映した8mmフィルムをDVD化し、映像をパソコンで鑑賞したりと、とても楽しいひと時を過ごしました。

改めて驚かされるのが、今年で97歳になる母が今でも饒舌で、関西人気質も手伝ってか、話題に事欠きません。
元気の秘訣は90歳まで続けていたコーラス。
私のコール・メノーラでの話をすると、退団した後でも「もっと歌いたい、歌い続けているあなたがうらやましい」とこぼしていました。
関東大会出場を伝えると「応援しているから頑張ってね」と、喜んでくれました。コーラスを続けている私にとっては、母の今の姿が理想の姿でもあります。

次の関東大会に向かって頑張っていきたいと思います。



  M.S
2013年6月3日(月)
6月9日(日)は、柏市合唱の集い

今日は途中からの練習参加でした。松葉町に移動する車の中でも、なるべく声を出すようにしている今日この頃です(^O^)~

今日の練習は柏合唱祭を間近とする緊張した練習でした。

曲想に少しでも近づけるよう、細かな箇所まで、各パートの集中練習です。本番当日、聴いて下さる皆様に、その場の情景を思い浮かべていただけますよう、唄いたいと思います。

来週、本番前の最後の練習!頑張ります♪

    M.T

2013年5月25日(土)
M先生ありがとうございます。

24日は急遽沼南公民館での練習になりました。

先日行われた千葉県大会に柏少年少女合唱団のM先生が来てくださり、その時気づかれた事を指導して頂く為にステージ練習となりました。

M先生に客席から全体像を見て戴き、唸ってる箇所や振りをOKが出るまで何度も練習しました。

このOKの出た時の歌い方、及び注意点を忘れずに関東大会までLET'S GO!!

     な~んてね(-; )

昔、子供がまだ小さかった頃、「何度も同じ事言わせないでね!」って叱ってた私が、手塚先生に毎回同じ所を注意されてます。トホホ...

(但し、先生は私と違ってお優しいです。)

メノーラに入団して7月で丸4年ですが、進歩無くすみませんm(__)m

今日この日記を書く事によって4年分の反省をしました(今ごろかい苦笑)

これからもご指導宜しくお願いしま~す(^o^)   


       R.H
2013年5月22日(水)
METのオペラ 上映を観ました。
ニュヨーク、メトロポリタン歌劇場で2013年4月27日に上演されたオペラ「ジュリアス・シーザー」ヘンデル作曲を、MOVIX映画で観ました。

休憩が2回と出演者のインタビューが入って、4時間31分の長丁場でしたが、大満足の時間でした。
勿論歌手の皆さんも素晴らしいのですが、演出が素晴らしく魅せられました。なんと、シーザーは絶妙のカウンターテナーで、クレオパトラは歌にダンスにと 信じられないエネルギーでした。
楽しかったです。
今週24日で終了です。

そして、今シーズンもこれで終了。
次回シーズンは、また秋ぐらいからになるのでは


明後日は、沼南公民館ホールで練習がある。
このテンションのまま参加できるかな・・!  ファイト!!

           HP 管理人
2013年5月19日(日)
関東大会を目指して

17日は、さわやかな五月晴れの中での練習でした。

お母さんコーラス関東大会への出場が決まり、皆の顔も晴れ晴れとしているようでした。千葉県大会での反省点を話しながら、より良い演奏ができるように練習です!

久しぶりに午後練習はお休み♪皆さんランチに行ったようですが、今年中3受験生の息子を持つ私は、塾の先生と面談でした…いろいろと不安もありますが、メノーラの先輩ママ達に相談に乗っていただきながら、歌って明るく乗り切りたいと思っています!

        

     K.T
2013年5月13日(月)
ドキドキの一日

昨日はおかあさんコーラスの千葉大会でした。

朝から歌の練習はもちろん、ヘア・メイクにも気合がはいりました。

私は、本番前からやはりドキドキ・・・舞台袖ではもう唾もなくなっちゃったくらいで・・・

舞台に出る直前、ソプラノのメンバーで手を重ねて、がんばろう♪の思いをひとつに!

でも本番はやはりドキドキ。普段の練習で注意するところを思い出しながら歌いましたが、いつもならそんなに大変じゃなくて歌えるところが、あれっ?いつも苦手なところは、やはり本番でも歌いにくくて、先生が最後におっしゃってくださった「楽しんで」にはほど遠かったです。反省<(_ _)>

結果発表までがまたドキドキ。でも、おかげさまで無事菜の花賞をいただくことができました!!よかった~~!(^^)! 
これで関東大会に出場することができます。
関東大会の水戸で歌うときには、落ち着いて、私も少しでも楽しんで歌えるように、また練習がんばらなくっちゃ。


そして昨日は母の日でもありました。

家に帰ると娘がかわいいなでしこの鉢植えをプレセントしてくれました。

考えると、この娘が生まれる前から私はメノーラで歌っていました。こうやってコンクールで一日家をあける時も、主人と娘が気持ちよく送り出してくれて、一緒に結果を喜んでくれたり応援してくれたからコーラスを続けてこれたのだと思います。本当に二人に感謝しています。これからもよろしくね!
母の日といえば、私が送ったプレゼントに母からお礼のメールが。コンクールの日だからメールにするところがニクいわ!帰ってからゆっくり電話でコンクールの事を逐一報告。いくつになっても娘は娘。心配してくれていたんですね。今日の結果を報告すると喜んでくれました。なんだか学生時代に戻ったようでした。お母さん本当にいつもありがとう!いつまでも元気でいてね!

本当に昨日は緊張のドキドキとうれしいドキドキの日となりました。

      K.S

2013年5月10日(金)
コンクール千葉大会最後の練習日

とうとう今日は、お母さんコーラス大会を控えての最後の練習日となりました。

練習の最初に先生から、今回の曲は決して暗いのではなく、明るい気持ちで歌いましょうというお話がありました。

長いこと同じ曲を練習していると、ついマンネリ、惰性で同じように歌ってしまいますが、曲本来の意味、力強さを思い出すのも大切なことですね。

本番直前ということで、最後のチェックに気合い(?)が入り、お天気が良いこともあって暑いくらいでした。

あさっての本番では、歌う喜びの情熱と、落ち着いた冷静な心とをうまくブレンドし、すてきはハーモニーにして皆さんにお届けできたらいいなぁと思います。

理想だけはあくまで高く、現実は…(?)です。

では元気に行ってきまーす!!


        K.Y
2013年5月7日(火)
GWが終わりました。

今、無事にゴールデンウィークを終え、家族を送り出しホッとしている所です…♪あー幸せ♪♪

我が家のこの連休は…派手さはありませんでしたが、超忙しい毎日でした。娘が高校入学し、初めての合唱祭がもうすぐあるのですが、衣装係を引き受けてきた為に(@_@)デザインを考える所から始まり、予算内での買い物に走り、完成品を作成し、今日提出…でした!!

洋裁は全くしない私でしたが、子供の為ともなると、我ながら感心する程の奮闘ぶりでした(^o^)

毎日、楽しい学校生活を送っているのは何よりなのですが…最近の娘の携帯の使い方には疑問を感じてしまいます(;_;)

lineとかいう、無料で一度にグループのメンバーと同時に会話が出来るシステムを利用しているのですが…色んなグループに所属している為に…時間構わず、とにかく1日中メールが来るんです(-_-;)

連休中も、メールにとられる時間があまりに長いので、私もイライラする事が多々ありました。娘の為、ここは心を鬼にして(あっ!今日は私の誕生日だ!!誕生日に免じて…)携帯の使い方を少し見直す提案をしてみようかな~と、思います♪…今時は仕方がないのかしら…。とも思うけど…やっぱり話してみよう()

でもでも、今年もこうして無事に誕生日を迎えられた事を、心から感謝して、私も子供達に負けないよう毎日を楽しく過ごしたいです(*^O^*)!!!

さぁ、新しい年も頑張ろう!!!そろそろ買い物に行ってきます♪♪

         K.W
2013年4月26日(金)
見学者がたくさん来てくれました。
4月最後の練習でしたが、今日は見学者が4人来てくださいました。


少し出の遅かった手塚先生を待つ間、みんなでラジオ体操をしました。音源は、 くち三味線です。

見学者の方たちは、体操や発声練習にも参加してくださいました。

入会してくださると思います。
   (祈り)


これまでのこのコーナーは、管理人がすべて書き込んでいましたが、これからメンバーがみんなで書き込んでくれることになりました。
楽しみにしてくださいね。
2013年4月14日(日)
柏少年少女合唱団25周年記念演奏会 開催
柏少年少女合唱団25周年記念演奏会を聴きに、観に行ってきました。ほぼ満席でした。

この写真は、ステージ終了後ロビーでお客様を送り出すための合唱が始まったところです。
ステージよりお客様との距離が近いためか、更に盛り上がっていました。
お客様たちも帰ろうとしません。
大成功です。

facebookには、この時の動画をアップしました。

私たちメノーラも、次回の演奏会ではこのように楽しく、お客様に喜んでいただけるようなステージ、そして美しい声で盛り上がりたいと思います。



2013年4月12日(金)
皆で午後連

今日の午後の練習は、全員そろって、JA(市川農協)で行われました。
全員一緒の午後の練習は、久しぶりです。
隣の部屋では、モデルさんが入って、絵画教室です。
芸術家の皆さん、私たちの合唱はいかがですか?
いつも聞いてくださってありがとうございます。
コンクールの曲がかなり仕上がってきました。これくらいになると、おそらく迷惑にはなっていない・・・・カナ?!

14日の日曜日は、私たちと親子関係の「柏少年少女合唱団」の演奏会です。
皆さん、時間を作って聴きに行きましょうね。
ミュージカル「魔法のバイオリン」楽しみですね。



2013年4月5日(金)
春の嵐

写真は、発声練習の様子です。
鏡に向かって、自分の立ち姿や、声の出し方とにらめっこです。
管理人は、姿勢も悪く鏡の前に立つと、脂汗がタラ~!!!
長年付き合ってきた姿にさよならしたいのですが、未練ばかりです。
それに気を取られていると、情けない顔で声出ししています。  いい顔いい顔。。。


4/4(木)  アミュゼ柏で、波多野睦美(メゾソプラノ)聴きました。
以前から、大フアンであった管理人は、広報で波多野さんの名前を見つけた時は、小躍りしてしまいました。
つのだたかしさんのリュート(弦楽器)1本との共演でした。
静かに奏でるリュートの音と同時に透き通った絹糸のように艶のある声が会場に響き渡りました。
CDで聴くいつもの声より更に素敵でした。

平日pm3時からと、イレギュラーな時間帯でしたので、限られた年齢層になっていましたが、会場は9割位埋まっていました。
いい音楽を聴いた後は、なんとも言えない心地ですね。


週末は、先週にも増して強烈な春の嵐になるとのことですね。  大したことにならないといいですね。



2013年3月29日(金)
ステージ練習

このところ、寒い日と暖かい日が激しく変わります。
今日も昼過ぎまでは、とても暖かく20度前後の気温でしたが、夕方からまた寒くなってきました。

3月最後の練習は、柏市沼南公民館のステージで練習しました。
私たちは、いつも狭いところで練習しているので、『井の中の蛙』にならないように、たまにこのホールを借りて、ステージ練習をします。
客席数は、小ホールといったところでしょうか、でもとても良い練習になります。
それぞれの思いを持って、また通常の練習に戻ります。

今日も、歌えることに感謝して、
お疲れさまでした‼

午後の練習がお休みなので、もちろん**チ です。

桜は、まだ頑張っています。手賀沼のほとりの道路両サイドは、素敵な桜並木でした。








2013年3月22日(金)
桜咲く

松葉町の桜が咲きました。
桜まつりの予定は、3/30(土) 31(日)の予定のようなのに、とてもそれまで持ちそうもありません。
お花見の名所、上野公園は今日から明後日の日曜が人出のピークのようですね。
こんなに早く咲く年は珍しいですね。
それにしても、やはり桜はいいですね。
    ❝春の象徴❞ 

今日のメノーラの練習は、手塚先生が、柏少年少女合唱団の演奏会直前合宿のため、午前中で終わりました。

本日の、レッスンポイント(?)
歌うときの立ち姿は、干物  で‼ 』
聞き逃した方はいらっしゃいませんか・・?

少年少女合唱団4/14(日)の演奏会には、応援に行きましょうね。
2013年3月9日(土)
ランチタイムは、親睦会

『暑さ寒さも、彼岸まで』
今年は、17日からの彼岸の入り前に、とても暖かい日を迎えました。しばらく暖かいようですね。
出かけたくて、うずうずしますね。

最近は、ほぼ毎週午後の練習をしています。
そこで、ランチタイムは、多くの団員が練習会場の近くにある ○ルエツ にある、"ドム○ム”に集まる。この時間が 私たちの一番のコミニケーション。あちこちに、メノーラの塊ができます。
指導者もピアニストも、おしゃべりが弾みます。ミニ ミーティングの場にもなります。
とても大切な時間! と感じています。
でも、少しだけ不満が・・・・・
メニューに飽きてきました。
時として席が満杯の日にあたることもあります。

ここは、松葉町の人と人との交差点のようです。




2013年3月5日(火)
音楽を愛すること

3日(日)のTV番組「題名のない音楽会」を観た方は、いらっしゃいますか?
東北のアマチュア音楽の紹介(?)をしていたと思います。
その中で「、『ママさんバレー』『ママさんコーラス』のように、有ってもいいと思って立ち上げました。」との、『ママさん吹奏楽団』
かなりのママたちが参加していましたが、トロンボーン奏者がなんと、背中に子供を背負ってステージに立っているのです。
なぜか、ドキッとしました。
こうでなくてはならな!そんな思いが自分の中にあったような気がしました。音楽を愛することって、こだわりや形式ではないと思わされました。
背負われているお子さんも、ママと一体になってむずがることもなく音楽をしているようでした。
いい景色でした。
そんなふうに感じたのは、私だけでしょうか・・・・・


先日、コール・メノーラの演奏会にお花を下さった、瀬戸内寂聴さん作詞の曲を歌う機会がありました。
とても素敵な詞でしたのでご紹介します。

   寂聴の祈り

 幸せなときには ありがとう
 苦しいときには 力をください
 さびしいときには 聞いてください
 いつも いつも すべての人が

 幸せなときには ありがとう
 苦しいときには 力をください
 幸福で 平和で
 幸福で 平和で
 ありますように
 いつも いつも



  寂聴さんの、名言集というページがありました。

2013年3月1日(金)
3月のスタート
今年も、あっという間に3月 弥生になりました。

弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったようですね。

今日は、春一番がふきました。ようやく春に近づいたのでしょうか?
3日は、お雛祭り・・・・・幼い頃お雛様の前で、人形に話しかけたこと、思い出しませんか?

そして、新生活準備を迎える人も
メンバーの中にも、お子さんの受験や卒業、入学と忙しい日々を抱えている人が沢山います。

これから、草木が芽を吹いて、花がたくさん咲きますね。
春っていいですね。そして四季がある日本っていいですね。

暖かくなると、きっと声帯の調子も良くなって、明るい声のメノーラの歌声が更に元気になると思います
2013年2月22日(金)
こんにゃく体操
写真は、コール・メノーラ名物(?)こんにゃく体操です。
残念ながらベストショット とはいきませんでした。腕を上げたらまたアップしますので、楽しみにしてください。
手塚先生が芸大の頃からずっと続けていらっしゃる、クニャクニャ体操です。
筋肉、節々 あちこちほぐれます。
(こんにゃく体操は、芸大が発祥です。)

午後の練習は、パート練習ターゲット以外のパートは、ピアニストの梶木先生と新曲を練習しました。
新しい曲に入るときは、繰り返し何度も音取CDを聞いて、何度も歌ってみることにしています。
相変わらず、初見が苦手な管理人です。
技術担当さん、お世話になります。


印西の白鳥の日記を読んで下さった方から、場所がよく判らないとのお話がありましたので、住所をお知らせします。
千葉県印西市中根1963  (旧 印旛郡本埜村)  また、下記のページに地図もありました。
確か、3月になると帰り始めるようです。
CNT-ONLINE

帰る前に会えるといいですね。





2013年2月15日(金)
寒い朝

冬の9時15分からの練習は寒い、まず身体を温めないと声も出ない、肩・背中・肩甲骨、今日は足の裏まで。この時間皆楽しんでいる、あちこち笑顔がいっぱい。
ホッとホットになったところで、はい発声練習スタートです。

午後からの雨、雪にならないといいですね。
2013年2月13日(水)
本埜の白鳥  ご存知ですか?

浅田真央ちゃんが、先日のフリーで白鳥のコスチュームで演じていましたね。
で、皆さんに紹介したくなりました。
印西の本埜(もとの)に毎年飛来する白鳥をご存知ですか
たくさんの田んぼの中、2~3枚の田に飛来しているのですが、初めて見た時は千葉にもこんな所が有るのだと感動したことを覚えています。
今年も、来ているようです。

関心のある方、You Tube で観られます。

 白鳥 こちらから開いてみてください。


思い切って今日MOVIXで、MET観てきました。
私の知らない曲でしたが、やはり行って好かった!
演目は、「マリア・ストゥアルダ」ドニゼッティ でした。  MET初演 

来月は、「リゴレット」ヴェルディ です。
いけるといいなと思っています。

2013年2月9日(土)
パート練習の成果を
「アルトさん、前に出て下さい」
「先週のパート練習で、アルトは素晴らしい成果がありました。他のパートの皆に聴かせてあげてください」
手塚先生の、この言葉で昨日の練習はスタートした。
これに触発されたのか、スタートの出席者が少なかったソプラノが、息の合った綺麗な声を聴かせていた。

    ♪ ♬ ♪  ♫ ♩ ♪ ~

今日も一日に感謝して  お疲れ様でした。


「テルマエ ロマエ」をDVDで観ました。
原作は、漫画だそうです。
ストーリーは、ローマと現代の日本とを飛び交う、1000人のローマエキストラを使ったコメディーのようなものでしたが、なんと挿入されている曲がスゴイ!!
『アイーダ』の大行進 、その他 数曲。『蝶々夫人』の最後のアリア(このアリアで、私はいつも泣ける)、 「誰もねてはならぬ」 などなど
久しぶりに、オペラが見たくなりました。

生のオペラも勿論良いが、柏の葉MOVIXで、METで最近上演されたオペラを上映している、観たいと思いつつ、これまで1度しか見ていない。
今年は、何回か観れるかな・・・・・
皆さんもいかがですか?


2013年2月2日(土)
ありがとうございます

急に暖かい春になってしまったような一日でした。
少しばかり、ウオーキングにと出かけたら、上着が邪魔で

ネットサーフィンをしていたところ、私の目に飛び込んできたブログが有りましたので、ご紹介します。
昨年の、6/3 30周年記念演奏会聴いて下さった、指揮者の方のようです。私の目尻がさらに下がってしまいました。

http://d.hatena.ne.jp/dionysus-blog/20120603

2013年2月1日(金)
もう2月

2013年の1月がもう過ぎ去りました。
今年の1月は、本当に寒かったです。
もうしばらく、インフルエンザの時期です。気を付けましょう。

2月第1回目の練習は、ピアニストの梶木先生がお休みで、ちょっと寂しい練習になりました。
でも相変わらず、元気なメンバーです。

練習の最後の挨拶にいつも先生がおっしゃる
「今日も、健康で理解のある家族に恵まれ、みんなで歌えたことに感謝しましょう」この言葉が身に沁みます。
日々いろいろなことがあって、どうしても歌う事が出来ない時があったり、長期休暇をせざるをえなかったり、とみんないろいろ抱えている、でもそんな中で歌えている日々に本当に感謝したい。

     今日も感謝 ‼     ありがとうございました。

2013年1月28日(月)
音楽視聴の変化

孫の学校の宿題で「昔の道具」を調べて絵にかいてきなさい。
と言うことで、登場した実家から持ってきた、懐かしい蓄音機。
今、私たちの練習ではほとんどの人が、ICヴォイスレコーダーを使っている。
ほんの少し前は、MD,その前はカセットテープ、あっという間の進化。
音楽を聴くのも ソノシート、とかLPレコードとかの後、CD、そして今や携帯電話でも聴ける時代に、
写真のような蓄音機を知っているのは、60歳代以上と思われる。
私も、ほんの幼い頃、ゼンマイが緩んでくるとどんどん音楽が遅れて、大人がゼンマイを一生懸命回していたのを覚えている。
そんなシーンを、かすかに思い出した。

懐かしく思いだした人    だ~れ?!

2013年1月25日(金)
う~  疲れた  

今日は、朝からメンバーみんな気合が入っていた。
椅子を並べ準備をし終わると、早速先週の復習が始まった。
リーダーは、ソプラノSさん、やっぱり頼りになる!
おかげで今日は、先生がいらっしゃる前に気持ちも一つ、そのまま練習に突入した。

そして今日は、アルトに新人が入団 
 大歓迎!!  よろしくお願いします。

昼食を挟んで午後まで、声も体も、そして頭脳も十分すぎるほど動いた。
今夜は絶対よく眠れる・・・・はずだ

2013年1月24日(木)
明日は練習日

明日は、金曜日練習日だ。
楽譜を見直しおかなくては、最近年齢のせいか、復習しても歌う時忘れてしまったりする、あゝ 情けない!!

何年歌っても、成長のない自分にあきれるばかり
でも、歌っていたいのだから、しょうがないか

明日も頑張ろう

2013年1月23日(水)
メノーラ日記

今日から、日々の思いついたこと、練習のことなどつらつらと書いてみようと思います。

どんなことになるか、楽しみです。